No.10 おうち整体① 耳鳴り
「わざわざ」しゃ続かないから、
気軽にできちゃう「おうち整体」!
プロのコツをちょこっとだけ、教えちゃいます!
では~、レッツスタート!!
「耳鳴り」で困っている人って、結構多いんですよね。耳鳴りに有効な「ツボ」があることをご存知でしようか?
ツボ押しも耳鳴りに効果を発揮しますが、耳鳴りは肩こりが原因でも発症しますので、肩こりを解消しつつ、ツボも刺激する方法を試してみてください。
後は、温めのお風呂に入って、夜はグッスリ眠ることもオススメ致します!
自分でできる耳鳴りツボ押し解消法
①少海(しょうかい)・・・肘関節の手のひら側のしわ上で小指の延長線が交わるところ
②中渚(ちゅうしょ)・・・薬指の中手指節関節の手首よりの凹み
③外関(がいかん)・・・手関節の背面(手の甲側)の中央から指三本上
④耳門(じもん)・・・耳前の小耳たぶの切れこみの箇所で、少し前方に凹んだところ
⑤えい風(えいふう)・・・耳たぶの後側の凹み
⑥風池(ふうち)・・・後頚部の髪の生え際の凹み
耳鳴りに効果のあるツボは、耳の周辺にもありますが、手や腕にもあるんですよ。
ツボ押しのポイントは、「少し痛いかな」と思うくらいの強さでツボを押すことです。
強く押しすぎず、ほどよく痛みを感じる程度に押すようにしてくださいね。